先日、女優 高樹 沙耶さんが出演し、
南房総の自宅を紹介するようなTVがあった。
自然志向の人で、ロハスな人ですね。
この中で、
「自宅で使用する水は地下水」
「排水は、ろ過して、自分の土地に戻す」
この「排水」には、ここ最近で一番びっくりした「気づき」でした。
そっかー、僕とか普通の人は、
自然なものとか、キレイなものとか、健康にいいものとかを
取り入れている。
取り入れるものだけに、気を使っている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
だけど、沙耶さんは排出にも気を使っている。
気を使っているどころか、
排水は自分の家や畑にまいていて、
その水は農作物や飲み水になる。
これがびっくり。
そっかー、
これが循環かぁ。
サイクルかー。
取り入れたものを、自分の土地に排水する。
排水されたものは、自分の土地の栄養となり、
食べ物や水となる。
この循環。
排水を自分の土地にすることで、
取り入れるものも、気をつけるようになるよね。
化学薬品を使わないようにしたり、
自然界に優しいものを、使うようにかなり意識する。
これだね。
これが今後の方向性だと、僕は確信した。
ふくちゃん@循環